バンクーバーオリンピックが開幕してから、寝不足の日が続いております。また、冬のオリンピックには独特の雰囲気があり、見ている私の心を癒してくれます。そーぅ、見ている間だけ現実逃避できるのです!! しかし・・・横には、嫁・子供の影が・・・。あ~~~、せめて
1人で見さしてくれ!! 仕事のカテも終盤にきました。私、
トラックの運ちゃんをしているのですが、若い頃はまさか自分が、トラックに乗るとは思いもしませんでした。30過ぎまでネクタイ・スーツのビジネスマンであった私は、ガテン系の
仕事をすることなど考えらなかったのです・・・。私が小さい頃、長屋に住んでいたのですが、大抵の
おやじさんは、大工や土方・トラックの運ちゃんなどの肉体労働で暮していました。みんな人はいいのですが、何せガラが悪いのですー。近所のあちこちで喧嘩などのトラブルが発生しておりました。まぁ~、私の父親も工場勤務でしたからガラが良いとは言えませんが・・・。どうしてもその頃のイメージが強烈で、無意識のうちにガテン系の
仕事を避けていたように思います。しかし、実際に自分がこの
仕事に就いてみると、昔のイメージと全然違いました。昔、トラックの運ちゃんと言えば、ガラが悪い代名詞でしたが、今は改善されてガラの悪い人は、ごく少数です!! 交通法など法律の規制も厳しくなり、マナーを守れる人でないと、今の
運送業では通用しないので、
会社もシビアです。 続く・・・
* 私が結婚した当時、嫁に 「最悪、トラックに乗ってでも養ってやる」 と言ったことがあります。今となっては恥ずかしい話ですが、
運送業を見下している自分がいました。考えると本当に申し訳なく思います。
仕事の内容はどうであれ、その
仕事で
生活していくことが大事なんですね~。
スポンサーサイト
テーマ : お仕事日記☆
ジャンル : 就職・お仕事